統計リテラシー向上のために
SSDSE(教育用標準データセット)

SSDSE(教育用標準データセット:Standardized Statistical Data Set for Education)は、データ分析のための汎用素材として、独立行政法人統計センターが作成・公開している統計データです。主要な公的統計を地域別に一覧できる表形式のデータセットで、直ちにデータ分析に利用することができます。データサイエンス演習、統計教育などにご活用ください。
SSDSEを用いた統計データ分析コンペティションを、高校生、大学生等を対象に開催しています。
SSDSEの提供サービスの向上に役立てるため、SSDSEをダウンロードされましたら、アンケートにご協力をお願いいたします。(Microsoft Forms のアンケートが開きます。)
SSDSEの一覧
- 従来、SSDSEはA、B、C、Dにより種類を表示していましたが、2022年度から日本語を付けた名称も使用します。なお、ファイル名などで従来の名称も併用します。
- 2022年7月28日、SSDSE-基本素材(SSDSE-E)の収録データ項目を一部変更した第2版を公開しました。今後は第2版をお使いください。
名称 | 最新版ファイル名 | 内容 |
---|---|---|
SSDSE-市区町村 | SSDSE-A-2022 | 1741市区町村×多分野124項目 |
SSDSE-県別推移 | SSDSE-B-2022 | 47都道府県×12年次×多分野107項目 |
SSDSE-家計消費 | SSDSE-C-2022 | 47都道府県庁所在市×家計消費226項目 |
SSDSE-社会生活 | SSDSE-D | 47都道府県×男女別×社会生活119項目 |
SSDSE-基本素材 | SSDSE-E-2022v2 | 47都道府県×多分野90項目 |
SSDSEのダウンロード

- SSDSEは、EXCELファイルとCSVファイルがありますが、収録しているデータの内容は同じです。
- SSDSEの解説は、収録している統計データの出典、単位、項目定義など、SSDSEを利用する上で必要な情報を掲載していますので、内容を確認してください。
SSDSEを授業や講義でお使いになる先生方へ
授業や講義でSSDSEを配布する際には、SSDSEの解説も一緒に配布していただき、データの出典や単位などについても意識してお使いいただけますよう、お願いいたします。
SSDSE-基本素材(SSDSE-E)
- 様々な分野の都道府県別データを集めたデータセットです。(47都道府県×多分野90項目)
(出典)総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた(社会・人口統計体系)2022」 - ファイルサイズが比較的小さいので、初学者の方にも使いやすいデータセットです。
- 収録データ項目を一部変更した第2版(SSDSE-E-2022v2)を公開しました。今後は第2版をお使いください。
SSDSE(EXCEL) | SSDSE(CSV) | SSDSEの解説 | |
---|---|---|---|
2022年第2版 2022年4月28日初版公開、2022年7月28日第2版公開 |
SSDSE-E-2022v2 (EXCEL:42KB) |
SSDSE-E-2022v2 (CSV:28KB) |
SSDSE-基本素材の解説(2022年第2版) (PDF:929KB) ![]() |
SSDSE-市区町村(SSDSE-A)
- 様々な分野の市区町村別データを集めたデータセットです。(1741市区町村×多分野124項目)
(出典)総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた(社会・人口統計体系)2022」
SSDSE(EXCEL) | SSDSE(CSV) | SSDSEの解説 | |
---|---|---|---|
2022年版 2022年6月30日公開 |
SSDSE-A-2022 (EXCEL:1,274KB) |
SSDSE-A-2022 (CSV:914KB) |
SSDSE-市区町村の解説 (PDF:1,015KB) ![]() |
SSDSE-県別推移(SSDSE-B)
- 様々な分野の都道府県別・時系列データを集めたデータセットです。(47都道府県×12年次×多分野107項目)
(出典)総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた(社会・人口統計体系)2022」
SSDSE(EXCEL) | SSDSE(CSV) | SSDSEの解説 | |
---|---|---|---|
2022年版 2022年4月28日公開 |
SSDSE-B-2022 (EXCEL:412KB) |
SSDSE-B-2022 (CSV:344KB) |
SSDSE-県別推移の解説 (PDF:882KB) ![]() |
SSDSE-家計消費(SSDSE-C)
- 都道府県庁所在市別の家計消費データを集めたデータセットです。(47都道府県庁所在市×家計消費226項目)
(出典)総務省統計局「家計調査」2019年(令和元年)~2021年(令和3年)
SSDSE(EXCEL) | SSDSE(CSV) | SSDSEの解説 | |
---|---|---|---|
2022年版 2022年4月28日公開 |
SSDSE-C-2022 (EXCEL:82KB) |
SSDSE-C-2022 (CSV:59KB) |
SSDSE-家計消費の解説 (PDF:688KB) ![]() |
SSDSE-社会生活(SSDSE-D)
- 都道府県別・男女別の自由時間活動・生活時間データを集めたデータセットです。(47都道府県×男女別×社会生活119項目)
(出典)総務省統計局「社会生活基本調査」2016年(平成28年) - SSDSE-社会生活(SSDSE-D)の次回更新は2023年の予定です。
SSDSE(EXCEL) | SSDSE(CSV) | SSDSEの解説 | |
---|---|---|---|
2021年版 2021年4月27日公開 |
SSDSE-D (EXCEL:114KB) |
SSDSE-D (CSV:77KB) |
SSDSE-Dの解説 (PDF:624KB) ![]() |
参考資料
SSDSE-Aと同じ形式の地域別データを、e-Stat(政府統計の総合窓口)から直接ダウンロードする手順についての解説です。別のデータ項目を追加する場合などの参考としてください。
お問い合わせ先: SSDSE担当
- 〒162-8668 東京都新宿区若松町19-1
- 独立行政法人 統計センター 統計技術・提供部 技術研究開発課
- ssdse_atmark_nstac.go.jp
(「_atmark_」を「@」に置き換えてください)