公的統計の二次的利用サービス
社会生活基本調査(匿名データ)
匿名データを利用した研究分析の例
社会生活基本調査(総務省)
調査名 | 所属・氏名 | 研究の名称 | 論文等 |
---|---|---|---|
社会生活基本調査 | 日本銀行 須藤 直 早稲田大学 上田 晃三 明治大学 渡辺 広太 東京大学 渡辺 努 |
Working Less and Bargain Hunting More: Macro Implications of Sales during Japan’s Lost Decade | ※掲載先へリンク |
社会生活基本調査 | School of Public Health, University of Illinois at Chicago “イリノイ大学シカゴ校スクール・オブ・パブリックヘルス” 村松 尚子 |
Caregiving time in female workers in Japan: Before and after Universal Long Term Care Insurance “介護保険前後の女性労働者の介護時間の推移” |
※掲載先へリンク |
CAREGIVING GENDER DISPARITY IN THE CONTEXT OF CHANGING SOCIAL POLICIES: A TALE OF JAPAN “日本の社会政策の変動と介護の男女差の推移” |
※掲載先へリンク |
||
社会生活基本調査 | 西南学院大学 新谷 正彦 名城大学 勝浦 正樹 |
社会生活基本調査を用いた男女別文化需要のコーホート分析 | PDF:1086KB |
社会生活基本調査 | 神戸大学 金子 治平 広島市役所 花田 麻衣 |
高齢者の孤食状況とその要因 | ※掲載先へリンク |
社会生活基本調査 | 神戸大学 金子 治平 |
子どもの夕食のとり方とその規定要因 | ※掲載先へリンク |
社会生活基本調査 | 和歌山県立医科大学 岡 檀 慶應義塾大学 山内 慶太 (独)統計センター 椿 広計 |
在宅看護負担が増える要因の探索―社会生活基本調査・生活時間編を用いての検討― | PDF:698KB |
社会生活基本調査 | 弘前大学 栗原 由紀子 中央大学 坂田 幸繁 |
ミクロデータ分析における調査ウェイトの補正効果-社会生活基本調査・匿名データの利用に向けて- | ※掲載先へリンク(PDF) |
社会生活基本調査 | 兵庫県立大学 佐藤 智子 |
社会生活における学習活動の阻害要因に関する男女間比較-社会生活基本調査の二次分析に基づいて- | PDF:1,264KB |
社会生活基本調査 | 西南学院大学 山村 英司 |
Natural disasters and participation in volunteer activities: A case study of the Great Hanshin-Awaji earthquake. | PDF:322KB |
社会生活基本調査 | 北海学園大学 水野谷 武志 |
正規雇用者における平日の労働時間と休息時間 -「社会生活基本調査」ミクロデータによる分析- |
※掲載先へリンク |
社会生活基本調査 | (公財)統計情報研究開発センター 中村 華津子 坂部裕美子 古市 耕一郎 村田 磨理子 |
生活行動からみる高齢者の行動特性について-社会生活基本調査の匿名データを用いて- | PDF:985KB |
子供のいる世帯における夫と妻の2次活動時間の差異について-社会生活基本調査の匿名データを用いて- | PDF:471KB | ||
趣味・娯楽活動の時間について | PDF:645KB | ||
社会生活基本調査 | 帝京大学 大林 千一 |
個人・世帯属性と行楽・観光旅行行動の関係 | PDF:1,031KB |
社会生活基本調査 | 中央大学 伊藤 伸介 |
家庭環境から見た若年の就業と生活行動に関する実証分析 ─社会生活基本調査の匿名データを利用して─ |
※掲載先へリンク |
社会生活基本調査 | 獨協大学 樋田 勉 |
Probability of Shopping among Japanese Consumers : Variations by Storage, Travel, and Opportunity Costs | ※掲載先へリンク |
※利用者の方に許可を頂いた上で公表しています。
※上記所属は利用実績報告時点での所属です。